pippin公認プロ <お買い物相談はこちら>

うさぎの飼育セット(グッズ・モノ)の後悔しない選び方

うさぎの飼育グッズ

記事内に広告を含みます

この記事では、うさぎさんをお迎えするときの飼育グッズについて「ここで後悔した」「だからこそコレをオススメしたい」をお伝えします。予算は2万円5千円くらいです!

うさぎさんと暮らすんやけど…
何を買ったらいいん?
選ばれへん!

大丈夫!任せて!

うさぎさんの飼育グッズって、意外と種類が多いですよね。

「大きなものもあるし、失敗したくない!」

私自身も、購入前はたくさん調べました。

そして、結局数回買いかえた…という経験もあります。

今回は、その経験を活かし、

  • 一緒に暮らしたからこそオススメしたいと思えるもの
  • 後悔のない選び方のコツ

を紹介します。

気になるところだけ、目次から飛んでみることもできます♪

お悩み解消のお役に立てますように^^

※飼育グッズ以外のうさぎの飼い方を知りたい方はこちらで詳しく紹介しています。

うさぎの飼い方ガイドうさぎの飼い方ガイド|初心者さんの疑問にわかりやすく

うさぎの飼育グッズ選びの後悔ポイント

まず、私のこれまでの経験も踏まえて、うさぎの飼育グッズ選びで後悔したポイントをご紹介します。

同じ後悔をしてほしくない…!

思ったより使い勝手が悪かった

うさぎさんのケージは、排泄物のお掃除がしやすいような設計になっているものが多いです。

  • うさぎさん専用のもの
  • 床部分が引き出し式になっているもの

を選ばなかった場合「お掃除のめんどくささ」を感じやすくなってしまうかも…

サイズがイメージと合わなかった

うさぎさん用に作られたケージなら、暮らすために必要な大きさは確保されています。

ネザーランドドワーフなら、幅60cmくらいのものでOK。

ただ、同じ60cm幅でも「高さ」や「奥行」の違いで、広さの印象がかなり変わります。

  • うさぎさんが落ち着けるようコンパクトサイズがいい
  • お留守番が長いので、少しでも広い方がいい

こんな風に、自分の求めるイメージに合ったものを選ばないと、後悔の原因になってしまいます。

便利と思って買ったけど使ってくれない

普段節約をしている我が家ですが、うさぎさんのこととなると、お財布のひもが緩みがちに…

つい、便利そうなものを見つけると、買ってあげたくなります。

でも!

うさぎさんはこだわりが強い一面もあります。

「せっかく買ったのに、使ってくれない…」なんてことも。

特に、うさぎさんをお迎えするときは、初めにかかる費用も大きくなりますよね。

後悔しないためにも、まずは最低限必要なものだけそろえることをオススメします。

うさぎの飼育グッズ「まずはこれだけ!」

うさぎさんをお迎えするときに、最低限そろえておきたいグッズはこちら。

私が実際に使ってみてよかったものや、今自分が買うならコレ!と考えているものも厳選して紹介します。

よかったら参考にしてね!

ケージ(小屋)

うさぎさんが安全に暮らすために必要不可欠。

うさぎさん専用のもので、床が引き出し式になっているものがオススメ。

おトイレの掃除がしやすいよ!

ネザーランドドワーフなら、幅60㎝のケージが基本。

我が家は、お留守番が長く、ゆったりと使わせたいので幅80㎝のケージを使っています♪

オススメは3つ。

\今買うならコレ!/

メリット

  • 幅70㎝の絶妙サイズ
  • 観音開きの扉で、広く開くのでお掃除しやすい
  • 床が引き出し式でおトイレ掃除もしやすい
  • フラットなつくりになっていて、シニア期でも安心して使える

デメリット

  • おトイレが左奥固定なので、うさぎさんによっては使いにくいかも

\うさ飼いさんの間で人気/

我が家は、現在コンフォートの80を使っています♪

メリット

  • 高さがあり広く感じる
  • オシャレでインテリアになじむデザイン
  • 小窓がついていてうさぎさんとコミュニケーションがとりやすい

デメリット

  • 少しお値段が高め

\コスパのいいものならコレ/

メリット

  • コンパクトで1人暮らしのお部屋でも置きやすい
  • 引き出しがしっかりとしているのでお掃除しやすい

デメリット

  • 高さがやや低めなので、のびのび使わせたい時には向かない

我が家は、シニア期を控えてスマートルームへの買い替えを検討中!

おトイレセット

おトイレとペットシーツも事前に揃えておきましょう。

ネザーランドドワーフの場合は、どれを選んでも大体OK。

ミニウサギさんや、ホーランドロップの場合は、大きくなると2kgを超えることもあります。

その場合は、大きくなると三角タイプだと窮屈そうになる可能性もあるのが注意点です。

\オススメはこの1つ!/

ペットシーツを載せたトレイに、すっぽりとカバーをするタイプのおトイレです。

うさぎのお悩み解決トイレ
  • うさぎがペットシーツのいたずらをしにくい
  • お掃除をする時に手が汚れにくい

と、うさぎさんにも飼い主にも優しい設計で、とても気に入っています。

もし、ケージなどの飼育セットで買わず、個別でそろえるなら、ぜひこちらをオススメしたいです♪

ペットシーツは、無臭でビーズ類などが入っていないものがうさぎさんには安全です!

牧草入れ

「最低限買うものリスト」にラインナップはしましたが、ケージの床に直置きでも基本的には大丈夫。

私が使用しているケージ(小屋)は、床が網状になっています。

直置きするとポロポロと落ちてしまうので、牧草入れを使用しています。

たくさん食べてもらうためにも、好みの牧草を見つけやすいような形の牧草入れがオススメです♪

\我が家が使っているのはコレ/

こんな感じで使っています♪

お水ボトル

うさぎのお水ボトルは2タイプあります。

1つが給水ボトルタイプ、もう1つがお皿タイプ。

給水ボトルタイプの特徴は「うさぎさんが見上げる形で飲む」ということ。

お皿タイプの特徴は「うさぎさんが自然に近い姿で飲める」ということ。

それぞれに、メリットとデメリットがありますが、私のオススメはこちら。

\両方のいいとこ取り!/

※ケージのタイプに合わせて選んでくださいね♪

このタイプだと、お水も清潔を保ちつつ、うさぎさんも自然に近い姿で飲むことができます♪

ペレット入れ

基本的には、お家にある小皿や100均のものでも十分!

注意が必要なのは、

「時間をかけてペレットを食べるタイプのうさぎさん」

「お皿をひっくり返すタイプのうさぎさん」

の場合。

食べ終わる前にひっくり返しちゃう可能性がある場合は、

  • ケージに固定するタイプのもの
  • 床おきでも、重さのあるお皿

を選ぶことをオススメします。

いったん、家にあるもので用意をしておこう!

温湿度計

うさぎさんは、温度18〜24℃・湿度40〜60%の環境を維持してあげる必要があります。

うさぎさんは床に近い低い場所で暮らしているので、エアコンの設定温度と実際の温度に差が出ることも…

ケージ(小屋)の高さに音湿度計をつけてあげることをオススメします!

\リーズナブルなものでOK/

キャリー

爪切りなどのケアや体調不良時の通院、もしもの避難の時まで、必ず必要になるものがキャリー。

早めの用意をオススメします。

我が家では、用途に合わせて3種類持っていますが…

もし、1つだけ選ぶとすれば、

  • 持ち運べる重さのもの
  • 防災を考えるとハードタイプ

がオススメです。

普段からケージの側に置いて、慣れてもらっています♪

\1番使っているのがコレ/

うさぎの飼育グッズ・まとめ

いかがでしたか?

うさぎさんの飼育グッズは、数も種類もたくさん。

だからこそ、まずは最低限のものだけ揃えましょう!

必要に応じて買い足すスタイルで大丈夫ですよ♪

うさぎの飼育グッズでまず必要なもの
  • ケージ(小屋)
  • おトイレセット
  • 牧草入れ
  • お水ボトル
  • ペレット入れ
  • 音湿度計
  • キャリー

うさぎさんと実際に暮らしてきたからこそのオススメも紹介しています!

この記事が、少しでも参考になれば嬉しいです。

うさぎさんと飼い主さんが、今日もhappyでありますように♪

にほんブログ村 うさぎブログ うさぎのいる暮らしへ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA