記事内に広告を含みます
こんにちは♪
爪切りは思い切りパチン!とするのが好きな飼い主です。
うさぎの爪切りってどんな感じか知っていますか?
うさぎのお世話の一つである爪切り。
どこでするか、パターンで分けると大きくは「自宅」「動物病院」「うさぎ専門店」の3つ。
例えば、我が家がよく利用するのは専門店。
専門店を利用すると、そのお店ならではのサービスを行なっていることも多いのが特徴。
爪切りで豪快にパチパチする飼い主とは違って超VIP待遇。
我が家では「ネイルサロン」「フォトスタジオ」と呼んでいるくらいなんです。
まさに、うさぎ様の生活♪
うさぎと長く暮らしてきた私がオススメしたいのは「うさぎ専門店」か「動物病院」を利用すること。
理由は、うさぎにとっても安心だし、付加価値が大きなメリットだと感じるからです。
今日は、その中でも、私がよく利用する専門店でのうさぎの爪切り事情と、自宅でする時のポイントをご紹介します♪
- うさぎと暮らしてみたい方
- うさぎの世界に興味がある方
そんな方々にとって、うさぎとの生活がより具体的にイメージが湧きやすくなりますように!
目次
うさぎって爪切りがいるの?と思われた方もいるかも。
私も、うさぎと暮らすまでは想像したことがありませんでした。
実は、お家で暮らすうさぎさんは、生活の中で爪が削れていく…ということが少ないので、爪切りが必要なんです。
頻度は1~2か月に1回が目安です!
もし、うさぎの爪が伸びすぎてしまったら…
こんなトラブルのリスクがあります!
- ケガの原因に!
伸びすぎた爪が、カーペットなどに引っ掛かりやすくなりケガの原因になります。
爪が折れてしまったり、ひどい時は骨折などの原因にも。
- 病気の原因に!
うさぎの足の皮膚炎で「ソアホック」というトラブルがあります。
爪が伸びすぎると足のバランスが悪くなり、かかとに負担がかかって、ソアホックの原因になることがあります。
ケガや病気の原因になるから、爪切りは大事なんだね!
うさぎの爪切りのパターンは大きくは3つ。
1つめは、自宅でするパターン。
うさぎ専用の爪切りを1度購入すると、あとはコストがかからないのが魅力。
\うさぎの爪切りはこんな感じ/
我が家でも、1つは置いています!
一方、うさぎの爪は血管が通っているので、切りすぎると出血のリスクも。
うさぎさんは、爪切りを怖がることも多いので、抱っこに慣れていない方も注意が必要です。
2つめは、動物病院で、獣医さんにしてもらうパターン。
うさぎに慣れた獣医さんなら、より安心!
元気な間から通うことで、獣医さんにうさぎのことを知っておいてもらえることもメリット。
一方、診察代もプラスでかかることもあります。
我が家の近くの動物病院では1200円くらいでした!
3つめが、今日ご紹介する専門店でスタッフさんにしてもらうパターン。
うさぎをお迎えできるうさぎ専門店では、爪切りやグルーミングなどのサービスを行っているところも多いです。
お世話グッズや牧草などのごはん類も販売されているので、お買い物もあわせてできることが魅力。
うさぎ好きなスタッフさんが集まった専門店ならではのサービスもあります!
3パターンある中で、自宅ではなく動物病院と専門店をオススメする理由は、その付加価値が大きなメリットとなるからです。
動物病院では主に健康面について、うさぎ専門店では飼育について、プロのスタッフがいるので頼りになります。
うさぎは、犬や猫と比べると、まだまだ周りで飼っている人に出会いにくいペットでもあります。
うさぎとの暮らしのことや健康面の気になることなど、相談しやすいサポート源をつくっておくと安心ですよ♪
こんな理由もあって、我が家は専門店と動物病院の両方を利用しています!
それでは、早速紹介していきます!
このコーナーは、我が家のうさぎ「こけもも」に紹介してもらいます♪
まかせて!ここからはボクが紹介するよ〜
こけももが実際に通っているお店は、こんな感じで爪切りをしてくれます♪
ここだけの話、実は爪切りは大嫌い。
抱っこも大嫌い。
だから爪切りは、ほぼ毎回、騙されたような気分で行ってるんだよ。
うさぎの爪切り・タイムライン
抱っこが苦手だと、キャリーに入るだけでも難航するうさぎさんも多い。
さりげなさを装いながら、あの手この手でキャリーに誘導する飼い主が多い。
こけもも家では、だいたいおやつで釣られて、キャリーにインされる。
ここで嫌な予感がする。
電車・自転車・車など、家庭によって移動手段は様々。
どちらにしろ、丁寧に運んでもらう。
暑さ・寒さ対策も万全にしてもらう。
ここで覚悟を決める。
お店へ到着。
そのお店出身じゃないうさぎさんも利用できる場合がほとんど。
順番が来たら、スタッフさんに抱っこしてもらい、爪切り開始。
たまにお隣のうさぎさんと目が合うので、アイコンタクトでお互いを労う。
爪切り後は、簡単な健康チェックと体重測定もしてもらう。
「太ったね」と言われると傷つく。
爪を切って、やれやれと思ったら、次はフォトスタジオへ。
ブースがあって、記念写真を撮ってくれる。
月に1回、セットが変わる。
今月はパン屋さんだった。
覚悟を決めて、レジのスタッフになりきった。
頑張った!
もちろんお会計は、飼い主のおごりだよ。
当然だと思う。
こけももが通っているお店は660円だよ。
我が家がよく利用するお店は、大阪にあるうさぎ星さん。
うさぎLOVE&知識も豊富なスタッフさんが多いです♪
爪切りの予約は不要で、料金は660円です。
プチブラッシングや涙のケアなどのオプションも追加できます。
終了後は、記念写真の撮影サービスも♪
爪切りの料金に含まれていて、飼い主さんは自分のスマホで撮影できます!
うさ友さんの話を聞いていても、爪切り+写真撮影のお店が多いみたい♪
最後にもし、これを読んでくれている飼い主さんがいたら、うさぎさんに伝えてほしい。
爪切りって、プライドが傷つくよね。
でも、暴れても長引くだけで意味がないって気付いた。
「無」になったら、早く終わるよ。
意外とさっぱりして気分も良くなるから、お互い頑張ろう!
以上ここまでは、こけももがお伝えしました!
うさぎさんが抱っこを嫌がらないようなら、自宅で爪切りをすることも選択肢に。
チャレンジしてみようと思う方へ、ポイントをお伝えします。
ポイント①安全確保
うさぎさんは、骨がもろい動物です。
また、怖がりなので、びっくりしたら急に逃げ出そうと暴れることもあります。
- 動かないように抱っこする
- 無理な姿勢にならないよう、安全に抱っこする
この2点ができることを確認してから、爪切りをするようにしてくださいね。
抱っこ係と切る係、2人でしてもいいかも!
我が家はコレができなくて…
爪切りは、うさぎにとってもヒトにとっても緊張の瞬間。
安全第一を優先してくださいね。
今日は前足だけ、今日はこの1本だけ…でも大丈夫!
終わったら、ご褒美も忘れないでね!(おやつ希望!!)
ポイント②切りすぎないようにする
うさぎの爪には、血管が通っています。
切りすぎると出血してしまい、怪我の元。
注意しましょう!
うさぎの爪切りに、あると便利なものはこちら。
- うさぎ用の爪切り
- ライト
爪切りは、安全性を考えると、うさぎ専用のものが使いやすく工夫されているので安心です。
また、うさぎの爪は白系と黒系の2パターンがあります。
黒い場合は血管が見えにくいので、ライトを当てると血管が透けて見えて切りやすくなります。
スマホのライトでもOK!
実際のうさぎの爪切りの手順はこちら。
ヒトが爪を切りやすいのは仰向けだっこ。
ただ、仰向けはうさぎにとっては負担の強い抱っこです。
膝にちょこんと座らせるように抱っこして、2人でするのもオススメです。
うさぎの安全第一でね!
うさぎの爪が黒い場合など、血管が見えにくい時はライトを使って透かしてみましょう。
切りすぎには注意して、血管から数mmは離したところを爪切りで切ります。
切った瞬間、びっくりして反射的に動いたり、逃げようとするうさぎさんも多いです。
しっかりと動かないように安全対策を!
うさぎの爪は、前足が5本ずつ、後ろ足が4本ずつあるよ〜
うさぎは、初めての場所など慣れてない場所だと緊張して固まってしまうことがあります。
その時は、抱っこチャンス!
この習性を利用して、うさぎが普段立ち入らない部屋などに連れて行って爪切りをしてみるのもオススメ。
いかがでしたか?
お家で暮らすうさぎにとって爪切りは必要なお世話のひとつ。
方法は「自宅」「動物病院」「専門店」の3パターンあります。
\それぞれの特徴・まとめ/
どこで | 自宅 | 動物病院 | うさぎ専門店 |
コスト | ◎ 最初の道具代のみ (1000円程度) | △ 病院による (我が家は1200円程度) | ◯ 店舗による (我が家は660円) |
難易度 | △ | ◎ | ◎ |
メリット | マイペースにできる コスパがいい | 健康面の相談がしやすい 診察のついでにできる | 飼育に関する相談ができる ついでにお買い物できる 撮影などのサービスがある |
それぞれ、特徴やメリット・デメリットがあります!
オススメは、健康や飼育について相談がしやすい動物病院とうさぎ専門店を利用すること。
この記事をきっかけに、うさぎとの生活に具体的なイメージが持てたり、それぞれの家庭に合ったカタチが選びやすくなったら嬉しいな、と思っています♪
最後まで読んでくださってありがとうございます。
うさぎもヒトもhappyでありますように♪