記事内に広告を含みます
うぇるかむ!こけももです!
今日は我が家のこけももがお届けしてくれるみたい…(大丈夫かな)
改めて、こんにちは!ようこそ我が家へ!
今日は、マンションで暮らすうさぎ@こけももが、お部屋の紹介をします!
突然ですが、うさぎは…
- 高いところが好き!
- 狭いところが好き!
- 暗いところが好き!
- なんでもかじりたい!
- テンション上がったら走りたい!飛びたい!
- 初めての場所はマーキングしたい!(照♡)
と、いうことで…
お部屋に何も工夫をしていないと、危険がいっぱい!
我が家ではうさぎ様ファースト!を徹底してもらい、こけもも仕様にお部屋を整えてもらっています。
うさぎと防災を考える上でも、日頃からの安全対策は大事!
自分じゃ本能は止められないからね。家族になんとかしてもらうスタイル。
初めてうさぎさんをマンションで飼おうと考えてくれている人は、どんなお部屋にしようって悩んでいるよね。
きっと、参考になると思う!
ぜひ、最後まで見ていってね!
それでは、れっつごー!!
目次
それでは早速紹介するね!
リビングで暮らしてるよ。
リビング全体がうさぎのもので、人間には貸してあげてると思ってる。
リビング全体のレイアウト
飼い主に描いてもらったんだけど、ひどいねこりゃ。
言われた通りに描いたよ。涙
ちょっと頑張って想像しながら見てもらえると嬉しいです!
基本的に、電気を使うものをおいているところには家具を置いて、コードがむきだしにならないようにしてもらってるよ!
ケージ(小屋)周辺
うさぎにとって安全基地でもあるケージ(小屋)。
うさぎ専用のものが、おトイレのお掃除などしやすいのでオススメ!
ケージ(小屋)はシンプルなレイアウトにしてもらっています。
クッション置いてもらっているよ♪
網のところはひんやり、クッションはホンワリしてるから、暑さ加減で場所を選んでるよ♪
こけももは、ネザーランドドワーフという種類。
平均1kg前後の子が多いのが特徴だよ。
こけももは、1.5kgあるんだよね。苦笑
ネザーのうさぎさんのケージは、幅60cmのもので基本的には十分!
こけももの家の場合は、家族みんながお仕事でお昼間は留守なので、少しでも伸び伸びできるようにって、80cmのものを使っているんだ♪
ケージの大きさはネザーランドドワーフは幅60cmが基本!
たれ耳のホーランドロップという種類だと幅80cmが多いよ♪
こけもものケージのレイアウトはシンプル派。
おトイレ、お水入れ、クッション。
ちょっとおもちゃも入っているけど、こけももは使ってない。
子どもっぽいって思われたくないからね!
シンプルなのには理由があるんだ!
それは、怪我防止のため。
それでは、お部屋づくりのポイントについて紹介していくよ!
ちょっとした工夫でうさぎも人間も快適度がUPするから、ぜひ参考にしてね!
安全対策① コンセント周辺、コード周り
コードってなんでこんなに魅惑なんだろう…♡
理屈では語れない、コードの魅力。
かじらない子もいるし、こけももも2歳くらいまでは全然興味なかったけど、突然目覚めた!
事故の危険もあるから、この対策はしっかりして欲しい!!
我が家では、家具で隠したりしてるよ。
コード類はうさぎにも家にも、病気や事故の原因になる!!
安全対策② 隣のお部屋との境目や家具の隙間
うさぎは、狭いところや暗いところが大好き。
でも、そういう場所は、危険が多いらしい。
だから、家具の隙間は、入れないように工夫されてる。
もし危険じゃなくても、そそうされたら困るからだって。超失礼!
安全対策が取れていないお部屋の境目には、ペットゲートで通せんぼされてる。
その部屋には、魅惑の押し入れがあるんだ。絶対、入ってみせる!!
入られると困る場所は、ペットゲートなどを活用すると便利
安全対策③ 観葉植物やおもちゃ
うさぎは、体の構造上「吐く」ことができないんだ。
だから、新しい靴下とか、タグについてる小さなポチ(わかる?)とか、小さなおもちゃとか、飲み込んでしまうと危険なことが多い。
そして、特に注意してもらいたいのが植物!
観葉植物とかを飾ると、葉っぱが床に落ちてくることとかあるでしょ?
うさぎにとって、観葉植物は食べてしまうと危険なものがほとんど!
我が家では、プリザーブドフラワーを壁や天井に飾るようにしているよ。
ハーブ類は相性が良くて、うさぎが食べられるものが多いので、1年前からお部屋でオリーブを育てているんだ♪
観葉植物やお花を飾る時は特に注意!うさぎは体に悪いものを食べても「吐く」ことができない。
安全対策④&騒音対策 ラグやカーペット
次は、安全対策でもあり、騒音対策にもなるラグやカーペット。
知ってた?うさぎの足は肉球がないの。
だから、ツルツルした床だと上手に踏ん張れなくて、滑っちゃう。
ツルツルした床ばかり移動していると、足の裏が痛んで「ソアホック」という病気になっちゃうこともある。
病気予防のためにも、うさぎの足音などでマンションの他の人に迷惑をかけないためにも、ラグを活用
安全対策⑤防災を意識したポイント
- 押しピンなど、落ちてきたら危険なものは側にないか
- ケージに倒れ込んできそうな不安定なものは側にないか
- ケージのコマはロックがかかっているか
この辺り、注意してあげてくださいね!
我が家ではデスクの下にケージを置いて、ケージの天井部分を保護してます
マーキング対策 なんでもお洗濯しやすいものを
うさぎは、ナワバリ意識が強い動物。
好奇心も旺盛なんだ♪
新しいところには興味津々だし、ついマーキングもしてしまう。
ふわふわと、お尻に優しい肌触りだと、つい、してしまうんだよね。照
だから、そそうをしてしまうことは、諦めてもらえたらウレシイ。照
例えばだけど、我が家では、布製のソファを置く事は諦めたみたいだよ。
ソファ、大丈夫なうさぎさんもいるんだけどね。
我が家では、これを代用。アウトドア用の椅子!
苦肉の策のアイデアだったらしいけど…
使わない時は折り畳んで、別の部屋に片付けておくこともできるので重宝してるみたいだよ!
そそうされても、お風呂場でじゃぶじゃぶ洗えるよ!
他にも、クッションやラグなど、全部洗濯機で洗えるものを選ぶようにしてるよ♪
なんでも洗えるもの&リーズナブルなものを選ぶことで、ストレスが軽くなります♪
どうだった?
うさぎのお部屋づくりのポイント、伝わったかな?
うさぎもヒトも、双方happyがいちばん!
参考にしてもらえると、とっても嬉しいです♪
最後まで、読んでくれてありがとうねー!!
こけももでした!
マンションでうさぎと暮らす|お部屋選びの条件、これだけは! うさぎとヒトが快適に暮らせるマンションは?環境面のポイント